ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

つぶやき  学習法  役立つ知識  

【園田東】学習用品・文房具について!

2023年4月14日

こんにちは、園田東ゼミナールの山崎です。

新入学された皆様、ご入学おめでとうございます!

また進級された皆様、ご進級おめでとうございます!

さて新学期が始まりました。新学年で文房具を買い揃えたことでしょうが…

本当にそれで大丈夫?前の学年から使っているものも一度、お家の人と一緒にチェックしてみましょう!

 

勉強道具はスポーツの用具と同じです。用具だけでは上手にはなりませんが、適切な道具でないとうまくなるスピードは遅くなるでしょう。少しでも楽に勉強ができるように適切な勉強道具を使うようにしましょう!

チェックリスト
① 筆箱の大きさは適切か?

小学校低学年は中身をチェックしやすい多機能の筆箱でいいですが、中学年から高学年になると机の上を占領する面積が広いように思います。

鉛筆3~5本(シャーペンなら1~2本)、赤ペン、青ペン、定規、消しゴムだけがちょうど入るぐらいの大きさのペンケースが良いと思います。

大きすぎるものは取り出すのに時間がかかります。授業のたびにガチャガチャと探すのを何万回も繰り返すと思ったらどれだけ時間を無駄にしていることか…(過言ですが、個人的には筆箱の大きさと成績は反比例すると思っています)

ぬいぐるみ型、バッシュ型などかわいい筆箱はイラスト専用にして、勉強専用の筆箱を作りましょう。

最近流行りの縦型のものや、吸盤がついたものは壁に囲まれた自習ブースのような環境専用だと思ってください。(普通の机だと落ちるし邪魔です)学校や塾で使うものは、なるべく背の低いものがおすすめです。(蓋を重ねられる「象が踏んでも壊れない」的な筆箱がベストかも知れません)

ポイント

・すぐに必要なものを取り出せる

・机を占領しない、落ちない、すぐに動かせる

② 鉛筆、シャーペンは適切か?

鉛筆とシャー芯(と赤ペン)はメーカー品を買ってください。百均はやめておきましょう。折れる頻度、なめらかさが全く違うのでちゃんとした文具メーカーのものを(トンボや三菱、ぺんてるなど)の使ってください。昔と違って(昔はHB推奨でした)、鉛筆はB、2Bを推奨されていますが、それだと高学年になって力がつくと濃すぎて消せてない男子も見られるのでB、HBの選択肢もありだと思います。

また0.3ミリ、0.7ミリなどのシャーペンを使う人もいますが、(こづかいを含めて)親のお金で買ううちは0.5ミリにしておきましょう。0.5ならコンビニでも売ってるし、大量に使う割に値段が高すぎるのでケチってしまいそうな気がします。(緊急時に友達にもらうことも出来ない…学童用の1.3ミリ(鉛筆と同じ太さ)というシャーペンを長女に使わせた時期もありましたが、本当にすぐに減ってしまうのであまりおすすめできません。)

③ 鉛筆削りは使いやすいか?

安い電動の鉛筆削りの中に非常につかいにくいものが見られます。

やはり昔ながらのハンドル式のものか、重たい電動のものが良いように思います。

④ 消しゴムは消しやすいか?

まずフィギュア的なもの、オリケシ、最近流行りの透明なものは勉強には不向きです。勉強用の筆箱からは排除してください。またマジックで落書きされている、シャー芯が刺さっている、真っ黒になっている、ケースがダルダルになっている場合は新しいものに変えるか、ケースを切る(外す)などしてください。(先日、落書きをされた長女の消しゴムの全面を紙やすりでリフレッシュしました)また明らかに使いにくいものは、同意を取って一緒に捨てて下さい。子どもたちは驚くほど、文房具を自ら捨てません。でも「捨てていい?」と聞くと平気で捨てられます。(同様に辞書の透明カバー、問題集の表紙と帯も一緒に捨てましょう!)

⑤ 定規は目盛りが読めるか、ギザギザになっていないか?

新規に購入するなら勉強用の透明なもの一択です。作図等での使いやすさが全く違います。

⑥ 赤ペン・赤鉛筆は適切か?

蛍光ペンや(学校の先生のような)サインペンで丸付けをする生徒がいますが、やめておいたほうが良いです。正解が書けない、元の文字が読めなくなるからです。普通の赤ボールペン(0.7ミリがおすすめ)か赤鉛筆(赤青えんぴつ、赤:青が7:3なんてのも売ってます)がよいでしょう。またインクづまりをする赤ボールペンを使っている子どももいますが、技術の進歩はすごいので人気のメーカー品の事務用ボールペンを買ってあげてください。(ジェットストリームなど)

⑦ コンパス、定規、三角定規は百均で十分

使用頻度、失くす確率、品質どれをとっても上記3点は百均で十分です。

 

以上ですが、また何か気づいたことがあればお伝えしたいと思います。

過去の園田東ゼミのブログはこちら


学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします!

 

お気軽にお問い合わせください。

❗❗❗❗❗お問い合わせはこちらから❗❗❗❗❗

園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕

資料請求フォームhttps://www.dr-t-eam.jp/inquiry/

TEL📞: 06-6415-9929【校舎直通】
Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp

お問い合わせ