こんにちは!
瀬田北ゼミナールです!
新学年が始まりもう1週間ですね!
新しい学年、新しいクラスは慣れてきましたか??
「先週はオリエンテーションばかりだったけど、今週は授業入り始めた!」
ということを生徒から聞きました。
なので今回のブログではノートの取り方について書いております。
ぜひ参考にしてみてください!
「ノートの取り方なんて人それぞれ!」という方もいらっしゃると思います。
確かに人それぞれですし、好きなように取ればいいと私は思っています。
ただ、いくつか抑えてほしいポイントがあるので
できているかどうかチェックしてみてくださいね。
日付、教科書やワークのページ数を記入
大原則としてノートは見返すものとして記入するよう意識してください。
そして教科書やワークと一緒に見返してください。
そのとき「教科書でいうとどのあたりだっけ…?」と探す時間がもったいないです。
勉強はいかに時間を有効に使うか!
そのため見返した際にすぐに教科書を確認できるようページ数を記載しましょう!
当塾では生徒さんにもこの指導を行っております!
前回どこを行ったかすぐに確認できるというメリットもありますね!
ペンは3色まで
色々なペンでカラフルにノートを作っていませんか?
私が中学生の時はペンは使えば使うほど良い! と思っていましたがそんなことはありません。
実際見てみるとわかると思います。
結局どこが大事なのか、なにがポイントなのかを一目で確認できないんですよね…
なので黒(シャーペン)、赤、青の3色でまとめるのがいいでしょう!
板書だけでなく先生の発言をメモ
もちろん先生は板書で大事な部分をまとめて書いてくれますが、
「あ、そういえばこんな話もあるよ!」と雑談してくれる先生いらっしゃいませんか?
特に歴史ではストーリー性があるので、 教科書には載らない細かい部分を書き留めると
より印象深くなり暗記もしやすいです!
まとめ
以上ノートを取るときのポイントをざっくりとまとめてみました!
他にもさらに細かい部分や教科別ノートの取り方もございますので
気になる方はぜひお電話や体験授業で聞きに来てください!
1学期中間テストまであと38日!
勉強方法が分からない方、去年とは違って心機一転頑張りたい方、
入塾生募集しております!!!
詳しくは下記までお問い合わせください。
瀬田北ゼミナール塾長 平野
TEL:077-572-5269
メール: sk-info@dr-t-eam.jp