ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

その他  

【男山第三ゼミ】新学年に向けて

2019年3月7日

こんにちは。

男山第三ゼミナールです。

 

少し気が早いかもしれませんが、

4月から新しい学年がスタートします

 

クラスメイトは誰になるだろう?

担任の先生はだれだろう?

勉強はどんなことをするのだろう?

とワクワクしたり、不安な気持ちになるのではないでしょうか。

 

皆さんが新しい学年を気持ちよく迎えられるように、

勉強についてのアドバイスをしていきます!

 

〇小学生

小学校の算数では、中学校の数学の

基礎となる部分を学習します。

計算はもちろん、5年生で学習する割合

6年生で学習する速さなどは、中学校でも出てきます

その為、小学校の内容を

しっかり理解することが重要です!

分からない単元はそのままにせず、

一つ一つできるようにして次に進みましょう。

 

〇新中学1年生

小学校を卒業し、いよいよ中学生です!

中学校ではテストや通知表の仕組みが大きく変わります。

 

中学校には定期テストがあり、

その成績によって内申点が決まります。

内申点とは、簡単に言うと高校入試で使える自分のポイントのことです。

京都府の入試ではこの内申点がとても重要なので、

1年生からテストの点数をしっかり取って、ためることが大切です。

テストの点数を取るために、早めにテスト勉強を始めましょう。

もちろん、普段の勉強に対する姿勢も厳しくチェックされています。

先生の言うことを守ったり、

提出物の期限を守ることも、とても大事です。

 

〇新中学2年生

2年生になり、中学校生活にも慣れてきたと思います。

学校生活に余裕がでて、受験もまだまだ先のことだと考えて

しまうこの時期は「中だるみ」の時期と言われています。

夏以降は、中3生が部活から引退して、メインの学年になるので、

なおさら勉強のことを後回しにしてしまいがちになります。

 

しかし、中学2年生は高校入試によく出る単元、あるいは

中3内容の基礎になる単元を

学習するので、とても重要な時期です。

今までの勉強のペースを崩さず、

テスト勉強に取り組むことが大切です!

3年生になったらやる、では挽回できないので、

こつこつ頑張りましょう!

 

〇新中学3年生

いよいよ受験生です!

今までとは違い、

「定期テストに向けての勉強」と

「入試に向けての勉強」を並行して行わなければいけません。

1学期はこれに加えて「部活」もあります。

そのため、受験勉強のスタートをどれだけ早くきれるか、

コツコツと勉強に取り組めるかが重要になります。

さらに中3の学習内容は、入試に直結しているので、

普段の授業=受験勉強だと思って取り組みましょう!

 

勉強のやり方や何から始めれば良いのかなど

分からないことがあったら相談してくださいね!

お問い合わせ