こんにちは(^^♪
福岡市早良区にある百道中専門塾の
成績があがる百道ゼミナールの三谷(みたに)です。
成績向上において・・・やり直しが一番重要!!
今回は理科のやり直し方法を伝授します🔥
1.暗記分野のやり直し
●問題文を読んで答えが分からない場合は、すぐに解答を見てよい。
それを書き写して、すぐに覚えていけ。
●その答えが1秒以内にひらめくまで、何度も「問題文を読む、答えを考える」を繰り返す。
●暗記分野で高得点を取るには、反射的に答えが出るまでそれを繰り返すことがいちばん。
2.計算分野のやり直し
●解けなかった問題については、まず、解説をじっくりと読む。
「なぜ解けなかったのか?」「どこでつまづいたのか」が見えたら、後日もう1度、解けなかった問題を解く。
●解説をじっくり読むことをつづければ、自分の実力がグングン伸びているのが実感できるようになる。
計算分野が苦手な人は、「解説をじっくり読む」ことをしない。答が○か×かしかチェックしない。
●苦手な分野は参考書の基本問題が完璧に解けるようになるのを目指す。
●それが終わったら、他のテストや問題集にもチャレンジ!
◆再度、見直したくなるノートをつくれ!
~ノートづくりのポイントはここだ!~ (よく読んでからはじめること)
(1)ノートの端に問題用紙や模範解答を貼る。
★ 角をきちんとそろえて貼ろう! ここがやりなおしノートが成功する第一関門。気を抜くな!
(2)ノートの上に「日付」と「タイトル(テスト名など)」をかく。
★ いつごろどんな勉強をどんなペースでしてきたかを知ろう!
☆ 前に似たような問題があれば、そのときの自分と今の自分を比べて、成果や課題を見つけよう!
(3)ノートの左端にすべての問題の番号を縦にかき、○か×をつける。
★ 問題番号と○、×は横ではなく縦にかこう! 右側はやり直しのスペースとしてあけておこう!
☆ 問題用紙を貼っているので、問題文や正解を書く必要はない。答えを書くだけのやり直しはしない!
(4)まずは○から見直す。→○にも2種類ある!
★ やり直しを気分よくはじめ、集中を高めるために、×ではなくまずは○からやり直そう!
☆「完璧」なら◎、「要注意」なら㊟、などのようなマークをつけよう!
★ とくに「完璧」なところには「すごいぞ」や「やったぜ」など、そのときの自分の気持ちを書いた付箋
を1回のやり直しに1枚は貼り付けよう!
☆「要注意」には「どこで迷ったか」「何を確認すべきか」「どこを覚えなおすか」などをかこう!
(5)最後に×のやり直しをする。→×は「暗記」か「計算」かの2つに区分する。
★「暗記」なら、すぐに暗記をはじめよう! 解説を参考に、表や図をかいて、関連することを整理しよう!
特に時間が必要なら、関連するテキストのページ番号のメモを書いた付箋を貼り付けておこう!
☆「計算」なら、解説を参考に自力で式を立て、答えを導けるまでやり直そう! 解説を読んでもよくわか
らないときは、番号を書いた付箋をノートからはみ出すように貼ろう! はみ出した付箋の問題を先生
に質問したあと、やり直しが自力でできたら付箋ははずしておこう!
★ 解説を何度も読もう! はじめはわからなくても、くりかえし読んでいくと少しずつ見えてくる。見え
てきたもの、それこそが学習の成果であり、このノートをつくる本当の意味である。
過去のブログは↓↓↓
百道ゼミナール | 学習塾ドリーム・チーム|1中学専門塾 (dr-t-eam.jp)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
万全な定期テスト対策と受験指導
学習塾ドリーム・チーム
百道ゼミナール
百道中学校、百道・百道浜・西新小学校のため専門塾
TEL:0120-419-816
MAIL: mc-info@dr-t-eam.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆