こんにちは!
茨木南ゼミナールです!
毎日35°Cを超える
猛暑日☀が続いています 💦
暑さのため
プールや部活が休みになり
子どもたちは不満顔です🙁
(一部喜びの声も聞こえます 😅)
茨木南ゼミナールでは
2つの標語を掲げています
「子どもたちを
元気な笑顔にする!」
「楽をせずに、
全力で楽しもう!」
今日から新たに標語を追加しました
「「めんどくさい」から
やる価値がある!」
です!
夏期講習の長い授業…
毎日出される塾の宿題…
時間のかかる学校課題…
それらに直面した子どもたちは
ぽつりと弱音を口にします
「めんどくさい」
「やりたくない」
と。
そんなときにかける言葉を
壁に張り出しました!
「めんどくさいこと
だからこそ、
やる価値があるんだよ!」
中学生に
「9×9=?」
と聞いても面倒くさがりません。
九九は当の昔に
身についているからです。
ゲーム・漫画・テレビなども
中学生は面倒くさがりません。
やらなくてもいいことだと
自分で理解しているからです。
塾に来ることは
面倒くさがります。
身につけるべきことをする、
やらなくてはいけないことだ、
やる価値があることだ、
そう自分で理解している
からです✨。
だからこそ、
塾に来た瞬間に目に入るよう
入り口から見える壁に
言葉を貼りました。
ぜひお家でも
お子様に言ってみてください😊。
「「めんどくさい」から
やる価値がある!」