ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

その他  

【西陵ゼミ】習慣形成のコツ

2020年5月25日

こんにちは!

西陵ゼミナールの牧です!

 

前回のブログでは、

勉強は習慣が身についているかどうかだけだ。

ということをお話しさせていただきました。

 

その習慣を長続きさせる方法をご紹介します!

 

そもそも、なぜ新しく物事を始めると

なかなか続かないかというと、

慣れたことをするときと新しいことをするときでは、

脳の使う部分が異なるからなのです。

 

本来人間の脳は、

変化を嫌うという性質があります。

これは昔あんまりものを食べられなかった時代に、

エネルギーを温存しておくことこそが

生存本能であるために起こるものだそうです。

 

そりゃあ習慣化するのは難しくて当たり前ですね。

 

それでも良い習慣を身につけていくためには、

小さな行動を積み重ねていくしか方法はありません。

 

例えば、「毎日腹筋を1回だけする。」という

目標を立てたとします。

すると、どんなに疲れていても、やる気がない日でも、

1回はできますよね?

 

このような小さすぎて絶対に失敗することが

できないような目標を決めることで、

気軽に始めることが可能になり、

結果的に大きな効果を生むのです。

 

1回腹筋できたら、おそらく5回くらいはやりますよね?

小さい目標だと目標値以上を達成できることが多くなり、

気分も乗ってきます。

 

そして、自分ができたことを必ず記録しましょう。

記録したほうが目標を達成しやすくなることが

科学的にもわかっています。

 

この小さな目標ができたからといって、

自分に期待して目標をより大きなものにはせず、

小さな目標のままにしておきましょう。

 

もう体にこの習慣が身についた!

もう絶対この習慣は失敗しない!

となるまでは、新しい習慣にチャレンジするのはやめましょう。

 

みなさんも小さな習慣から、

好習慣を量産していってください!!

 

お問い合わせ