ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

勉強をするためには……?

2020年5月14日

こんにちは!
男山第三ゼミナールの松原です!

緊急事態宣言が続く中、外出自粛で普段と大きく変わらぬ日々が続いていますね…
一体いつまで続くのか…不安が募るばかりですね…

さて、そんな中自宅で勉強をするためには、

計画を立てることが大切となります!

本日はそのコツや具体的な方法をご紹介します!
①目標を決める

計画を立てるためには、まず目標を決めないと始まりません。
例えば…
次の英検で3級に合格する!
次の模試までに偏差値を5上げる!
このとき、具体的な数値を決めておくことと、
期日を決めておくことが重要です。
成績を上げる!や勉強をがんばる!だと
目標を達成できているかわかりません。
具体的な数値があるとそれに向かって突き進みやすくなりますし、
達成できているかが明確になります。

 

②その目標を達成するために
何をしなければいけないかをリストアップする。

次の模試までに偏差値を5上げることを例にしてみましょう。
45→50と、55→60ではやることが異なりますが、
具体的な例を挙げると、
漢字のミスをなくすために毎日25個書き取り練習をする。
英語の長文を読めるようにするために単語を毎日20個暗記する。
理社の用語を毎日確認する。
用語はだいたい覚えたので演習を毎日5題は解く。
など、やるべきことをリストアップしましょう。
そしてそれを確実にこなしていきます。
このとき、勉強時間で区切るのではなく、
勉強量で区切ることが重要です!
「2時間する」のではなく、「10ページする」という風に決めましょう。

③無理のないペースで進められるようにする。

つめつめに予定を立てないようにしましょう。
勉強しないとやばいと焦る気持ちもわかりますが、
やりすぎると効率も落ちてきます。
予定通りいくことのほうが少ないわけですから、
休憩時間を十分に入れながら、できなかった分は翌日に
回せるくらいの計画を立てるようにしましょう。

この3つのポイントを守って、勉強計画立てに活用してみてください!

 

男山第三ゼミナールでは、感染対策を万全に行いながら、通常授業またオンライン授業の選択ができる環境で授業を続けています。

また、毎日オンラインホームルームを実施し、生徒の様子をその都度確認しています。

こんな時だからこそ、生徒たちの学習のみならず、こころのケアーも大切にしています。

 

 

お問い合わせ