ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

定期テスト  

【瓦木ゼミ】期末テストに向けて!

2020年10月20日

こんにちは! 

 

瓦木ゼミナールの宮本です!

 

 

もうすっかり涼しくなり朝や夜には肌寒さを感じるようにもなってきました。

 

10月なのに冬かと思うほどの寒さです・・・。

 

この間、マフラーをしている人も見かけました。

 

今年はコロナウイルスの話題ばかりが目立ちますが、

 

風邪やインフルエンザも怖い時期が近づき

 

一層体調管理に気を使わなければならなくなってきました。

 

ちなみに私は予防接種も済ませて準備万端です!まだの方はお早めに!

 

 

さて、中間テストの結果の返却も一段落つき、

 

生徒たちはテストのやり直しや復習に新しい単元にと忙しくしています。

 

 

それぞれ喜ぶ点反省する点があったと思いますが、

 

また次の期末テストが約一か月後に迫っています。

 

実はあと1か月を切っています。

 

今回良い結果を出せた人は次がもっと良い結果になるように、

 

今回満足のいく結果にならなかった人は同じ失敗を繰り返さないように、

 

今の時期からしっかり対策を進めていきましょう。

 

学校課題や過去問演習などやるべきことはたくさんありますが、

 

まずは「暗記」です!

 

これをしないまま応用問題にチャレンジしても、

「解説見たけど何をいってるのかさっぱり…」なんてことになってしまいます。

 

内容が難しくなってきているからこそ、簡単な部分をしっかり理解できているかどうかが大切になってきます。

 

 

☆重要な暗記ポイント☆

▽ 英語

「単語・熟語・教科書の重要表現」

スペル・発音・意味はセットでおぼえましょう

特に重要表現は単語の意味からは想像もできない意味になっていたりします。

(学生時代は私もなんでこの組み合わせでこの意味なんだ!と叫んでいました)

 

それぞれをバラバラで覚えてしまうと英作文や長文問題で詰まってしまうので、全ての要素を関連付けて覚えましょう!

 

 

▽ 数学

「公式・問題の解き方のパターン」

 

公式はもちろんですが、問題の解き方のパターンを覚えてしまうのはとても大切です。

「この問題文の書き方はこの解き方だな…?」とわかるようになれば時間短縮にもなりますし

比較的簡単に解けるようになります。

特に瓦木中は、問題数が多く、時間が足りなくなることが予想されるので、非常に重要です。

もちろんひっかけ問題もあるので油断はできませんが…

 

 

▽ 国語

「漢字・文法」

 

漢字に関してはとにかく反復練習しかありません。

めんどくさがらずコツコツ進めましょう。

「蚊はブンブンうるさい虫だから虫偏に文(ブン)って書くんだなあ」など、

漢字の成り立ちを考えると少し覚えやすくなります!

しかも、新しい発見があって楽しい!

また文法は普段意識していない分、

真正面からぶつかると覚えにくさもかなりのものです。

活用の種類は未然形(~ない)さえ覚えておけば一応判断はできます。

カ行・サ行変格活用は1個づつなので、覚えやすい部分は先に覚えてしまいましょう!

 

 

▽ 理科・社会

これまた反復練習です。覚える量が量だけにしんどくなりやすいですが、

覚えるコツは2つ以上の用語を関連付けて覚えることです。

「〇〇は△△をした人だ」だけでなく「△△をした人は〇〇だ」のように

どちらから聞かれても答えられるようにすると忘れにくくなります!

また、理科に関しては該当単元の実験の内容を暗記していると、問題になった時に解きやすい!

理科は記述も暗記なので、一緒に覚えてしまいましょう!

 

 

中間が終わり休みたい時期ですが、

まだ時間に余裕があるうちに

学校課題の先取りや自習など

少しづつでもいいので基礎作りを行っていきましょう!

お問い合わせ