ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

その他  

【高槻第6ゼミ】冬休みの過ごし方

2020年12月16日

こんにちは!

高槻第6ゼミナールの田村です!

 

今年はいつもとは違う時間の過ごし方となりました。

休校期間が終わってからの授業はかなり速いペースで進み

勉強についていけないという声を多く聞きました。

特に秋以降は難しい単元を学習しました。

勉強に不安を残したまま年明け、次の学年へと進んでしまうと

取り返しがつかなくなってしまいます。

 

今回の冬休みは10日間と短いですが、復習ができる最後のチャンスです。

これまでの復習を行い、新しい学年を一緒に気持ちよく迎えましょう!

 

では、冬休みの過ごし方を学年別に紹介します。

 

・小学6年生

中学では自分で計画的に定期テストに向けた勉強を進めていくことになり、

生活も大きく変わるため初めのうちは慣れるのが大変です。

余裕をもって中学生活を始められるように、

小学校内容の復習をしっかりしておきましょう!

 

・中学1年生

今年は勉強のペースが速かったため、

ここまで慌ただしい日々を過ごしたと思います。

冬休みはゆっくり休みたいかもしれませんが、

中1の勉強は中2・中3の学習内容の基礎となるので、

中1の勉強内容ができていないと中2・中3でもつまずくことになります。

中1の学習内容は毎年の公立高校入試問題でも出題されているので

これまでの復習をして、苦手を克服しておきましょう!

 

・中学2年生

学校生活にも慣れて、部活では責任のある立場になって、

忙しさでなかなか勉強に手がつかない…というのが2年生です。

しかし、春にはもう受験生です!

3年生になると勉強量が大幅にアップします。

中3になってから焦らずにすむよう、

1・2年生での苦手単元と積み残しを減らし、

勉強の体力を少しずつ身につけていきましょう!

 

 

・中学3年生

受験まで残りわずかとなり、

不安でいっぱいだと思います。

不安を消すにはたくさん勉強するしかありません。

1時間、2時間でも多く勉強しましょう!

 

たくさん勉強したことが自信へとつながります。

この冬はどれだけ勉強できるかが勝負です。

最後まで諦めずに一緒に頑張りましょう!

 

高槻第6ゼミナール

田村

お問い合わせ