ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

定期テスト  

【高槻第3ゼミ】定期テストが終わりました!~テスト結果の振り返り方について~

2022年7月2日

こんにちは!高槻第3ゼミナールです!

中学生、高校生は定期テストが
終わって少しずつ結果が返ってきているのではないでしょうか?

皆さん結果はいかがでしたか?

今日は定期テストの結果が返ってきたときの
振り返り方をお伝えします。

1. 答案の分析
まずは自分の答案内容について振り返りましょう!
点数だけでなく、
どの問題で正解し、どの問題で間違えたのか。
練習したところを取れていたのかどうか。
練習していなかったところはどうか。
簡単な問題、難しい問題はどうだったのか。
などなど

例えば80点の生徒が2人いたとしても
その答案の内容は異なることがほとんどです。

取るべくして取った点数なのか
本当はもっと取れたはずなのか
そういった分析をすることで
自分の弱点や課題も見えてきます。

2.テスト勉強を振り返る
次に今回のテストに向けて取り組んだことを振り返りましょう。
やはり毎回高得点をキープできている生徒は
テスト勉強の計画を立てるのが上手です。

計画を立てる上で大切なのは優先順位です。
例えば
社会のテストで毎回60%が学校のワーク、
20%は授業プリント、10%は教科書、
もう10%が資料集から出題されていたとします。
その場合優先して仕上げなければならないのは
当然学校のワークですよね。

次に大切なのは「いつまでに」「どのレベルまで仕上げるか」です。
最近は学校のワークを「提出日までに」「提出できる状態にする」
レベルでテスト勉強を止めている子が多いです。
そういった生徒は、間違えた問題や、
参考書を見ながら解いた問題の反復・復習ができておらず、
「ワークをやっているのに結果が出ない」という状況に陥っています。
当然ですがテストで思うような点数は取れません。

高得点を取る生徒はワークを1回解くだけでなく
やり直し、復習までの時間を計画の中に組み込み、
「同じ問題がまた出たら確実に正解できる」レベルまで仕上げています。

今回の結果に満足できていない人は
是非そのあたりをもう一度振り返ってみてください!

次のテストで同じ思いをしなくてもいいように
今から準備を進めていきましょう!

高槻第3ゼミナール

塾長 松本大諒

お問い合わせ