ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

【園田ゼミ】読解力とは??

2020年1月30日

こんにちは!

園田ゼミナール塾長牧本です。

 

最近気になって取った本の中に

 

興味深いことが書いてあったので

紹介します!

 

本当の読解力とは何なのか、

 

「読める」とはどの基準で「読める」なのか、

 

ひらがな、カタカナあるいは漢字を読めて

 

文章が読めると判断するのか、

 

その語彙が分かったことで読めると判断するのか、

 

明確な判断は難しいのですが、

判断基準として『RST』(リーディングスキルテスト)

というテストがあります。

例えばどんな問題があるのか、

・幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、

大名には沿岸の警備を命じた。

・1639年、ポルトガル人は追放され、

幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。

以上の2文は、同じ意味でしょうか。

 

このような問題があります。

簡単だと思われた方もいるとは思いますが、

なかなかこの問題が正解できない

中高生が多いそうです。

試しに紙に書いてお子さんに問題を出してみてください。

 

この文章の読み解くポイントは主語の

一致です。主語がだれかわかっていない

まま読み進めていくと間違えてしまいます。

この問題を間違えてしまう大人もいるらしく、

少なくともこの文章が同義ではないことを

理解できているかいないかで、ある程度判断できます。

もし心配であれば、塾で相談もお受けするので、

興味があればお問い合わせください。

 

ちなみに答えは同義ではありません!!

 

お問い合わせ