ブログ学力アップに役立つ情報などを発信!

定期テスト  

【小園ゼミ】期末テスト対策実施中!「〇〇を読みながら、問題を解いていませんか?」

2018年6月6日

こんにちは! 小園ゼミナールの柳です!

6月にいよいよ小園中学校で、今年度最初の定期テストが実施されます
小園中学校では、中間テストがなかったので、期末テストが最初の定期テストになるのです。

中間テストがなかった分、範囲が広くなるので計画立てて勉強をすることが非常に重要になります。
特に、中1と中3は社会の範囲がかなり広くなりそうで、どうやって対策をしていこうか、私も考えているところです。

小園ゼミナールでは、6月2日の土曜日に、「テスト攻略ガイダンス」を実施しました。

成績は、正しい方法で、正しい量の努力をすれば、必ず上がります。
そして、この「方法」を間違っていたり、知らなかったりする生徒(特に新入塾生)がいるので、それを教えるのがこのガイダンスの目的の1つです。
中学1年生にとっては、生まれて初めての定期テストで、生まれて初めてのテスト勉強になるので、特に念入りに話をしました。

例えば、問題集を解くときに、教科書を広げて解いている人はいないでしょうか?
そして、答えが分からなかったときに、教科書を調べて答えを探して、答えを埋めている人はいないでしょうか?
一見すると、すごくがんばって勉強をしているように見えますが、教科書に載っている答えを解答欄に埋めて正解しても、その答えを覚えられるわけではありません。ですので、テストに同じ問題が出題されても解けない場合が多いのです。
残念ながら、教科書を見ながら問題を解くことは、模範解答を見ながら問題を解いていることとそんなには変わらないのです。

勉強は、昨日「解けなかった」問題を、今日「解ける」ようにすることです。

そのため、解けなかった問題は、後日解き直さなければいけません。
分からなかった問題は、教科書を見て答えを埋めて正解にするのではなく、一旦飛ばしておいて、解説を読み、後日解き直しをしましょう。
教科書を読むのは、解き始める前か、答え合わせが終わって解説を読んでも分からないときだけにした方が、テスト本番にきちんと正解できるようになります。

まじめな子ほど、こういった勉強をしていて、「がんばってはいるけど、なかなか点数が上がらない」ことが多いので、お子さんが教科書広げて勉強をしていたら、ぜひアドバイスをしてみてください!

テスト攻略ガイダンスでは、この他にもいろいろな勉強法を伝え、目標点を決め、予想問題を解きました。
時間が足りずに一部省略したこともあるので、期末テストまでのテスト対策で念押しをしていきます。

6月に入り、通常授業もテスト対策授業に切り替えて実施しています!
6月9日(土)は、体育祭がありますが、中2と中3は校舎に来させて勉強させます!!

テストが返却されたときに、「テスト勉強は大変だったけど、がんばって良かった!!」と、全ての小園ゼミ生が思えるように、私も心を鬼にして指導していきます!(笑)
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


塾長:柳 良亮 ~努力の上に花が咲く~

TEL:06-6423-7595

小園ゼミナールは、小園中学校・小園小学校・園田南小学校・上坂部小学校に通う生徒のための専門塾です。

お問い合わせ